Hello, Objective-C.2009-02-10 23:01

Objective-Cの文法はぱっとみ理解できない。とりあえずWindowsでやってみて飽きるかMacを買ってしまうか。CygwinはおおげさなのでMinGWでいいだろ。

MinGWをセットアップしてみようなどをみてインストール。環境変数PATHに追加するのはわかるが、C_INCLUDE_PATHも設定しろというドキュメントどこー? Getting Started | MinGWではlibとincludeみたいだし。PATHだけでもHelloWorldはコンパイルできた。Objective-Cのソースの拡張子は.m、安直にmethodの略でいいようだ。

初損益プラス2009-02-10 23:59

てきとーに指値売り注文して、出かけて帰ってきたら売れとった。張り付いてるとつい値段かえてしまうから放置していたほうがよさそうだ。まあばっちり含み損抱えていて日にマイナス3野口。ちょこちょこ+1000~2000取っても-5000オーバーでだいなし。こんなことなら値動きの少ないところ且つ出来高多い且つ100株でも10万しないところで、数日かけて+10000~20000とったほうがいいな。

盛岡じゃじゃ2009-02-12 17:53

せっかくなので何か食していこうということでじゃじゃ麺。店は白龍がよさげだが、駅前の盛岡じゃじゃ麺ホットジャジャ ぴょんぴょん舎で妥協。盛岡じゃじゃ麺 - Wikipediaの「盛岡じゃじゃ麺」の写真がチャーハンセットで、小盛りチャーハンにちょっとがっかりしてしまったじゃない。ゆで時間が十数分かかるとかいわれるのもちょいと手持ちぶさた。

ぐちゃぐちゃかき混ぜて食べるのは、納豆は茶碗に触れさせない主義にはつらいことだ。まあ後でチータンタンにしてキレイになるさ。味は飽きちゃってくるが、ラーメンよりは汗が吹き出なくてほどよくあったか。チータンタンはそば湯みたいなものか。それなりにおなかいっぱい。次回には冷麺を食うだろう。

盛岡の名物でぐぐると出てくる福田パン - Wikipediaもいかんでどうする。抹茶あんとチーズクリームをチョイス。うまし。

待機期間終了2009-02-12 18:41

雇用保険説明会。眠い。基本手当日額はこんなもんか。給付日数は90日しかないから、普通にしていれば認定されるだろう。再就職手当てを目指しましょ。(もらうには給付日数を45日以上残す)

別のことを調べていたら、基本手当ての計算式を発見した(厚生労働省:雇用保険制度)。当たり前だがこの通りの金額になってた。給与が少なくない人は半額と思ったほうがいい。

延期嫌気2009-02-12 22:18

ドラクエ買おうかなーと思ってたけど延期というニュース。知らなかったけど延期常習犯なのね。そしてEidos買収と。タイトーも傘下になってたんだな。

いそいそとスクエニの株価をチェックしても今日のには反映してないか。下方修正しても業績自体は優良ですこと。二月入ってからへんに下がってるのはこの時点で織り込み済みなのかい。


パイオニアのテレビ撤退は少し前から出てたような気がしてたけど、今日まで決定事項じゃなかったのか。みのさんKURO買ってるよ、とテレビ観てた気がするが、実際に買ったのはパナソニック103インチプラズマっぽいな。

パイオニアはちょこっと株価上がってるけど、焼け石な感じ。不採算切捨てでよくなるってか。でも業績はめちゃ悪い。こういうとこは有利子負債けっこうあるのがあたりまえでいいのかな。

ブドウ糖補給2009-02-13 00:18

糖分入ってない缶コーヒーは損した気分になるので買えない。マックスコーヒー全国デビューは喜ばしい。ブドウ糖はファンタあたりと比べてどれが多いんだろ。 川崎修平@モバゲータウンは午後ティーだけで三徹する/Tech総研のように午後ティーor紅茶花伝 ロイヤルミルクティーも捨てがたい。

コカコーラのボトラー再編はどこ買えばいいかわかりやすい、かな。日本株はバフェットさんをみならってもしょうがない気もする。ずーっと右肩上がり株ってないよね。

まあ今日のところは、午後ティー三徹は健康的でないとしてもカロリー的にはスマートではないかと主張してみる。

シャングリラ・ダイエットのように風味の薄いものでカロリー取ればあまり食べなくても満足できるよ、というのは一般人向け。口に入ればなんでもいいよ、な人は午後ティーでも満足しちゃうのです。今はめたぼなのはもう若くはないんだよじゃなくて、食事内容をフルコントロールできないためと仮定と言い訳してみる。食えー食えーかめーかめー攻撃を受けたら食べちゃうよね。結局は運動が必要か。

授業料2009-02-13 21:10

セミナー受けたほうが安上がりかもしれん。
ポイントだけもらおうかとFX口座開いたら、今日のUSDJPYはいいかんじにあげあげなのでした。ちょこちょこ利益が出たのでがっつり手を出してはまり。
きれいに上がり下がりしてたので、買い建てに続けて売り建てもしちゃったらオワタ。チャートのローソク足はどうでもよくて平均線に従うのが心の平穏によい。全戦全勝しなくても勝ち越せばいいのだ。小さく負けて大きく勝つ。
株とFXは一日一時間。

Windows7ベータの思い出2009-02-14 12:07

build7000はアンチウィルスの試用期限がきたのでしおどきか。fixbootしてXPに戻るとさくさく快適すぎる。新しもの好きならハードウェアも新しくしたほうがいいな。まだシングルコアだからねぇ……。


足引っ張ってるのはCPUなのか描画周りなのか。iTunesでは何度もそのまま上書き重ねたような表示になったりして、iTunesのウィンドウをアクティブにすると直る。Firefoxは同じバージョンでもXPで超快適だから描画周りが気になるかな。FirefoxはWineで動かす方が速い! - oddmake の日記とかいう話もあるし。Javaはx64版だとXPでもかなり重いのは何が悪いのか。


最新のハードウェアでなら使いたいけど、Vista的なデスクトップならUbuntuでもいいような。いっそMac OS Xと何度思ってるのか。Snow Leopard まだー?

たなおろし2009-02上2009-02-14 14:22

DVDレンタルサービス2009-02-21 20:21

TUTAYAオープンが待ちきれなくて楽天レンタルに手を出してしまった。 楽天レンタルで悪くないんだよ!といういいわけをするために他のサービスがどんなもんかみてやろう。

  • GEOLAND 2009年1月31日終了。ぽすれん持ってるし
  • DMM.com 1344円/4枚から。借り放題は2068円から。一か月無料お試しあり。
  • TSUTAYA DISCAS 1344円/4枚から。一か月無料お試しあり。T-POINT。
  • ぽすれん 1953円/8枚から。借り放題は2079円から。2週間無料。くりこしサービスあり。数はDMM.comに負けてるはずだが「一般」DVDタイトル数というのがミソ?
  • 楽天レンタル 980円/4枚から。借り放題は3980円から。一か月無料お試しあり。実際に返却確認される前に、返却したよとぽちっとするだけで次のがくる。
  • Yahoo!レンタルDVD 1680円/6枚。中身はぽすれんと思われる。シンプルで良い。
  • @niftyDVDレンタル 980円/4枚から。中身はソニマDVDレンタル。評判をぐぐると楽天よりもダメとか。って楽天ダメなのか。

今日届いたのを速攻返却したので今月中に8枚いけるか挑戦するぜ。