朝三 ― 2008-03-22 21:29
授業料などは逆に引き上げで、トータルでは増えているあたりがうまいな。
Safari3.1 ― 2008-03-22 21:41
Apple Software Updateで出てきたので入れてみた。
Firefoxのnightlyがクラッシュしまくりなので使ってみる。
メタル調の外見は見難いぞ。iTunesみたいにもう少しうすい色にならないかな。他のアプリがアクティブな時の色くらいになってほしい。
タブをホイールクリックで閉じるができない。メニューの「タブを閉じる」にはショートカットキーが表示されてないけど、Ctrl+wで閉じれた。ちょこっとMacつかってたかいがあったぜ。
ダイアログの「いいえ」「はい」もMacな順番なんだよなー。iTunesのWindows用はWindowsな順番なのに。
動作は確かにはえーと思うが、マウスジェスチャーがないんだもんなー。
ブックマークも横っちょにずっと表示したいんだけど。IE7のプルダウン動作なお気に入りが俺的ベストかも。とりあえずはブックマークバーにせこせこ設置して使う。
メニューバーに[開発]メニューを表示する設定項目はかなり良い。
Web検索はアドレスと同じ扱いで、タブ毎に内容が切り替わるぽい。新しいタブ出した度に消えちゃうのかと思ってしまった。
Firefoxのnightlyがクラッシュしまくりなので使ってみる。
メタル調の外見は見難いぞ。iTunesみたいにもう少しうすい色にならないかな。他のアプリがアクティブな時の色くらいになってほしい。
タブをホイールクリックで閉じるができない。メニューの「タブを閉じる」にはショートカットキーが表示されてないけど、Ctrl+wで閉じれた。ちょこっとMacつかってたかいがあったぜ。
ダイアログの「いいえ」「はい」もMacな順番なんだよなー。iTunesのWindows用はWindowsな順番なのに。
動作は確かにはえーと思うが、マウスジェスチャーがないんだもんなー。
ブックマークも横っちょにずっと表示したいんだけど。IE7のプルダウン動作なお気に入りが俺的ベストかも。とりあえずはブックマークバーにせこせこ設置して使う。
メニューバーに[開発]メニューを表示する設定項目はかなり良い。
Web検索はアドレスと同じ扱いで、タブ毎に内容が切り替わるぽい。新しいタブ出した度に消えちゃうのかと思ってしまった。
EBIOS ― 2008-03-22 22:14
エビオス錠が安かったのでぼりぼりとは噛まずに1日に10錠を3回ごっくん。
どばどばーは省略。自分的にはなんだか頭が頭痛で痛い。怒りっぽくなって死ぬか殺るかな気分になる。服用止めたらすっきり。血行良くなりすぎかな。お通じは良くなるというよりは変にトイレいきたくなる。
まだ1000錠近く残ってるのがもったいない。もっかい副作用の人体実験するか。服用量を減らせばいいかな。
どばどばーは省略。自分的にはなんだか頭が頭痛で痛い。怒りっぽくなって死ぬか殺るかな気分になる。服用止めたらすっきり。血行良くなりすぎかな。お通じは良くなるというよりは変にトイレいきたくなる。
まだ1000錠近く残ってるのがもったいない。もっかい副作用の人体実験するか。服用量を減らせばいいかな。
最近のコメント