HALFWAYパンク修理 ― 2011-05-04 17:57
GIANT HALFWAY 2010完成車のKENDA20インチハイプレッシャータイヤはパンク知らずで神タイヤと思っていたが、タイヤ外すのに苦労する。100均のタイヤレバーがへし折れる。ワイヤービードはこんなもんか? これからはタイヤも折り畳みケブラービードにしよう。
パナレーサーのタイヤレバー買ってきてリベンジ。何も考えずタイヤを外したらブレーキが邪魔でタイヤ取れない。フォーク片持ちだからタイヤ交換が楽と思ってたけどそうでもないね。
後輪ブレーキは10ミリレンチ、前輪ブレーキはアーレンキーで外せる。サドルバッグになんでレンチ入れてたんだろと思ったらこれ用か。


赤いのはリムテープ。新しいタイヤとリムテープも用意してるけどもうちょっと使おう。タイヤは前後入れ替えてローテーション。タイヤは回転方向が書いてあったのでその通りにする。

チューブもKENDAだった。シュワルベのチューブに交換。パンクは車にカバーもなしで入れっぱなしにしてたら空気抜けてた。空気入れてみたらわかるような穴はなさげ。膨らまして放置してスローパンクなら捨て捨てかな。
最近のコメント