千畑ラベンダー園 ― 2009-06-21 18:10
今日の経由地点:ラベンダー園紹介。
女性ライダーを見かけても自転車の方を見てしまう。今日は追いかけない。
国道13大仙市戸地谷あたりのオムライスの看板を曲がって、ひたすら道沿いに進み払田柵をスルーしてひたすら進む。向かい風にゆるやかな上りがじわじわときいてくる。一丈木の坂もきっつ。ラベンダー園までのショートカットコースはさらにしぬ。疲れ果てた。
帰りはひたすら下りでらくちん。下りも走行距離に加えていいのかしら。走って獲得した位置エネルギーならいいかな。今日は32km。
たなおろし2009-06上 ― 2009-06-22 00:38
- ヤマダ電機もPLC関連商品の入荷停止か - gedo の日記 PLCは消えさるのか。
- 銀行以外にも送金サービスを認める「資金決済法」が成立 - sillywalk の日記 年次改革要望書に書いてありそうだな。
- 「頭金」「契約金」と称する上乗せ代金をソフトバンクショップなどに取られてしまった場合、どうすればいいのか? - GIGAZINE ソフトバンクは罠だらけだなあ。
優待生活2009-06実 ― 2009-06-25 15:31
6月はマクドナルドを300株つかんでしまった。配当と優待でとんとんかな。7月の7590タカショーの方が含み益出てるじゃないか。
旧ジクトのアトム優待が来たけど、秋田県じゃ使いどころに困るな。秋田市までステーキ宮を食べに行くか、大曲駅前のいろはにほへとくらいか。
旧ジクトのアトム優待が来たけど、秋田県じゃ使いどころに困るな。秋田市までステーキ宮を食べに行くか、大曲駅前のいろはにほへとくらいか。
サイコン付けた ― 2009-06-29 21:20
一万円自転車が売れてく横で付けてもらう。ライトとか後から付け足したもので計一万円超えているのはなんだかな。ママチャリで1万がいいか2万がいいか3万がいいか選ぶとしたら1万のにしてしまうが。それとも多少善し悪しがわかるようになるとそこそこいいのを選ぶかな。
サイクルコンピュータはケイデンス計測欲しいけれどあると高くなってしまうから、CATEYEのCC-RD100Nにした。段差を通ると勝手にモードが切り替わってしまったりするが、速度は常に表示されるからまあいいかな。出かけるときに長押しして距離をリセットするくらいでお手軽に使える。きょうは向かい風ばっかりで速度出ない。追い風でも39.4km/hが最高。普段よく使うギアで重いのを結構回したが40には届かず。
姿勢が良くないのかフラットバーなハンドルのせいか手のひら痛いのでグローブも購入。尻が痛いとか疲れてくると姿勢を気にして良くなってく感じなので手や腕の部分も気にしよう。突っ張るのは確実にダメだ。腕立て伏せもできないのは痛め過ぎだなあ。雨降らないと毎日乗ってしまう。
体重は70.0kgの体脂肪率は20%で下げ止まり。楽に走れるようになったせいかしら。走れるとこあまりないからといって何周もしたくないし、山は激坂しかなくてすぐにまわれ右しちゃうし。遠出するかな。
サイクルコンピュータはケイデンス計測欲しいけれどあると高くなってしまうから、CATEYEのCC-RD100Nにした。段差を通ると勝手にモードが切り替わってしまったりするが、速度は常に表示されるからまあいいかな。出かけるときに長押しして距離をリセットするくらいでお手軽に使える。きょうは向かい風ばっかりで速度出ない。追い風でも39.4km/hが最高。普段よく使うギアで重いのを結構回したが40には届かず。
姿勢が良くないのかフラットバーなハンドルのせいか手のひら痛いのでグローブも購入。尻が痛いとか疲れてくると姿勢を気にして良くなってく感じなので手や腕の部分も気にしよう。突っ張るのは確実にダメだ。腕立て伏せもできないのは痛め過ぎだなあ。雨降らないと毎日乗ってしまう。
体重は70.0kgの体脂肪率は20%で下げ止まり。楽に走れるようになったせいかしら。走れるとこあまりないからといって何周もしたくないし、山は激坂しかなくてすぐにまわれ右しちゃうし。遠出するかな。
楽天レンタル再入会 ― 2009-06-30 21:34
6月のみそかに8枚のベストプランで再入会してみる。日割り計算で一日分だけ払って8枚を7月に繰り越せたらラッキー。プラン変更して7月からは4枚のスタートプランにするのも忘れない。期限切れになるポイント余ってたので7月分はポイントで支払って完璧だ。
最近のコメント